私の好きな*里芋*の食べ方♪の画像

Description

野菜はそのままで十分おいしい^^
あれこれせずに、たまには塩だけで♪
レシピとは言えないけれど…食べ方のご提案です♪

材料

お好きなだけ
おいしい塩(岩塩など)
パラパラ

作り方

  1. 1

    写真

    鍋で水から里芋を茹でます。
    水はたっぷりで☆
    沸騰してから15分くらいで竹串を刺して茹で上がったかチェック。

  2. 2

    写真

    里芋が茹で上がったら、お湯をこぼして冷水を注ぎ、ザルに里芋を上げます。
    ※冷水につけっぱなしはNGです。

  3. 3

    写真

    冷水に一瞬つけることで皮がポロンととれます。
    皮を剥いた里芋を器に盛って、おいしい塩を振ったら温かいうちに召し上がれ☆

  4. 4

    写真

    わさび塩や抹茶塩があればぜひそちらでお召し上がりください♪
    塩の代わりに柚胡椒を添えてもいいです。

コツ・ポイント

◆里芋の芯まで冷え切らないように、冷水に浸しすぎないでください。
◇もし器に盛った里芋が冷え切ってしまったら、軽くレンジで温めてください。冷たいとおいしくないです。
◆ゆでる作業はレンジでしない方がおいしいです。

このレシピの生い立ち

里芋の調理って無限大だから、ついついあれこれしちゃうけれど、実はそのまま食べるのが一番好きです。
レシピID : 1656454 公開日 : 11/12/22 更新日 : 11/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
わかポン☆
道の駅で色んなお野菜を買ってきたので、シンプルに素材の味を~ 美味しくいただきましたー(^-^)
写真
✴秋茜✴
実家で掘りたての里芋をこうやって食べてたの思い出しました!美味♡

掲載遅れてごめんね!掘りたての里芋だと格別でしょうね^^感謝

写真
ともりん0203
少し残ってた里芋オーストリアの岩塩でめっちゃ美味しく頂きました♡

オーストリアの岩塩!食べたい〜!器やクロスもおしゃれです♪

写真
京のお抹茶
こんな素敵な食べ方あったのね!里芋の味を存分に味わえ嬉(^^)

わぁ♡おしゃれなお写真☆食べ方に共感してもらえ嬉しいです!