りんごとさつま芋のケーキの画像

Description

やさしい味のしっとりやわらかケーキです。さつま芋とりんごがたっぷり♪

材料 (25×20㎝揚げ物用バット1台)

バター
100g
砂糖①
50g
2個
100cc
2個
砂糖②
50g
350g
1個
50g

作り方

  1. 1

    さつま芋をぬれたキッチンペーパーで包んで更にラップで包み、レンジでチンして完全に火を通します。600wで10分位でした。熱い内に150gをマッシュにします。冷めてから残りの200gをいちょう切りにします。りんごも皮をむいていちょう切りにします。

  2. 2

    型に敷紙を敷きます。室温に戻したバターに砂糖①を加えて白っぽくなるまですり混ぜます。卵黄を加えて更に混ぜます。

  3. 3

    2へ完全に冷めたさつま芋のマッシュを加え混ぜ、全部混ざったら生クリームを少しずつ加えてなめらかになるまでよく混ぜます。

  4. 4

    メレンゲを作ります。卵白をボールにいれ攪拌し、砂糖②を数回に分けながら加えてツヤのよい状態に泡立てます。あまりガッシリに立てないほうが生地とのなじみがよいです。

  5. 5

    3と4をあわせてホットケーキミックスを入れ、サックリと合わせ、まだ少し粉気が残っている状態でいちょう切りにしたさつま芋とりんご、レーズンを加え混ぜます。均一に混ざったら型に流し、170℃のオーブンで約45分焼きます。

  6. 6

    焼きあがったらすぐに型から外し、紙ごと網の上に乗せて冷まします。完全に冷めてからカットしてください。保存は冷蔵庫で2日くらいです。パウンド型2台分でも焼けます。

コツ・ポイント

さつま芋は焼き芋を使うと断然美味しくなります!好みでシナモン小1/2を入れても♪《さつま芋とりんごの栄養》さつま芋はみかん並みのビタミンCが含まれ、加熱してもその60%は壊れずに残ります。皮にはポリフェノールが含まれます。りんごは食物繊維・ペクチンなど消化吸収しにくい成分による整腸作用・血糖値の正常化・動脈硬化の抑止。また、カリウムによる血圧降下とむくみ緩和作用があります。

このレシピの生い立ち

レシピID : 158784 公開日 : 04/09/04 更新日 : 07/09/29

このレシピの作者

パティシエママ
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート