ふきのごま油炒めの画像

Description

旬の時期に旬の物を美味しく食べたい

材料 (4)

10本
100cc
醤油
大2
味醂
大1
大1
ごま油
適量
本だし(あれば)
小1/2

作り方

  1. 1

    ふきは板刷りし熱湯で2〜3分茹でる、水に半日さらす、皮もを剥がし、5cmの長さに切る

  2. 2

    ごま油で炒め、調味料を入れる。あれば本だしも一緒に入れる、

コツ・ポイント

ふきは茹で過ぎると、シャキシャキ感がなくなる。甘めが好きな人は砂糖を加えて下さい。【水ぶき】の方が私は好き灰汁も少ないと思う。

このレシピの生い立ち

引っ越して来た時に、庭に葉がたくさんあり、【水ぶき】とわかった、主人の母親が遊びに来た時に作り方を教えて貰いました。春は竹の子、水ぶきなどが採れる、旬に食べれるので嬉しい
レシピID : 1485084 公開日 : 11/07/05 更新日 : 12/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ダウリ
人参とうすあげも入れて作りました。美味しかった♪

人参と油揚げか~、私も今度作ってみます。これからも宜しくね。