絹さやとベーコンの炒め物の画像

Description

ベーコンと絹さやって意外と合うんです♪ お弁当の彩りにオススメです(*´∪`*)

材料

お茶碗1杯くらいの量
バター
5g
●ほんだし
小さじ1/2
●酒
小さじ1
●しょうゆ
小さじ1〜

作り方

  1. 1

    絹さやは筋を取り除いておく。ベーコンはひと口大に切る。

  2. 2

    フライパンを熱しベーコンを軽く炒めたら絹さやも入れ炒める。

  3. 3

    バターも加え炒めたら●を入れさらに炒めて完成♪

  4. 4

    ※お弁当に入れる時は写真のように絹さやを半分に切った方がお弁当箱につめやすいと思います。
    写真は材料表記より少ない量です

  5. 5

    写真

    まじゅじゅちゃんがコーン入りで作ってくれました! おいしそ~♪

  6. 6

    写真

    3姉妹ちゃんママちゃんが新玉入りで作ってくれました! おいしそ~♪

  7. 7

    写真

    お弁当のおかずとして【お弁当に♪絹さやのツナ炒め】ID:1466025もオススメ✿

  8. 8

    写真

    100人話題入りの【絹さやの卵とじ】ID:1439658もご飯が進んでオススメです♪

  9. 9

    写真

    【絹さやと卵のお味噌汁】ID:2093644も絹さや消費にいかがでしょう♪

  10. 10

    写真

    副菜として【絹さやと竹輪の味噌マヨ和えID:1805677もどうぞ♫

  11. 11

    写真

    えまっちママちゃんがパプリカ入りで作ってくれました! おいしそ~♪

コツ・ポイント

絹さやの量は小ぶりな茶碗1杯くらいの量です。数えたら30くらいありました。焦げないように中火がオススメです。豆が膨らんでいるようなちょっと分厚くて硬めの絹さやの場合は工程②の前にレンジで少し過熱して火を通しておくと柔らかく食べれます。

このレシピの生い立ち

実家で獲れた絹さやをもらったので。
レシピID : 1432919 公開日 : 11/05/08 更新日 : 15/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

76 (70人)
写真
ながぴー♧
絹さやであと一品作りたかったのでこのレシピは助かりました。卵とじにすることが多かったのでメニューの幅が広がりました。
写真
たんやまさん
絹さやが大量に消費できます!美味しかったです
写真
★ころんたん★
お弁当用に作りました。美味しかったです(*´꒳`*)🤍
写真
りょうりっこ☆
+しめじ。あたしには少ししょっぱめ。絹さやの食感( ‘-^ )b