失敗無し★上新粉で♪赤福(*´ω`*)の画像

Description

あんこと上新粉が微妙に余って困ってる人、
でも面倒だなって思ってる人、必見(*´∀`*)

材料 (4個)

100g
140cc
適量
うち粉(小麦粉か、片栗粉)
適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器
    上新粉と水を入れてよくかき混ぜます。

  2. 2

    容器にラップをかけて、600W5分30秒でレンジにかけます。

  3. 3

    まな板にラップをひき、うち粉をひきます。ラップの角を使いながら15回程度こねる。

  4. 4

    こねたものをかたまりにし、ビニール袋に入れ、水に7分ほどつけます。(水がビニールの中に入らないように!)

  5. 5

    今度はまな板にうち粉をひき、ビニール袋から出して、5回程度よくこねます。

  6. 6

    『ひとくち大』に丸め、
    お皿の上に置いてから餅より少し多めのあんこで包みます。

  7. 7

    スプーンで余分なあんこを削って完成★

コツ・ポイント

★スプーンの表側(くぼんでる側)で削れば、粗めになるのであんこのみずみずしさが表にでますb
★あんこが乾燥しているときは、
あらかじめ、あんこに水を入れレジチンして冷やせばあんこが復活します。(蒸し器でもOK)

このレシピの生い立ち

柏餅作るにも上新粉が足りない(涙)
自棄になって丸めて食べてみたら、赤福餅だった!?
レシピID : 1390693 公開日 : 11/03/21 更新日 : 11/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (10人)
写真
バウチャン
赤福できて嬉しい😃主人のリクエスト✨💕四角の箱入りがいいって言うから入れてあげました笑 上新粉使い切れてよかったです♪
写真
mokunishi
簡単にできました♪失敗なしですね
写真
つくばの
リピです。赤福を食べたくなり♪レンジで作れるレシピをありがとう♪
写真
マールマル
感動の赤福 父も好きだったのでお供えしました 喜んでます!!