圧力鍋で作る昆布巻の画像

Description

画像は鶏胸肉(皮なし)を巻いています。さば、にしん、鮭、根菜などなどのバリエーションも同じ調理法で可能です。

材料 (鶏胸肉4枚分の場合)

4枚
8〜10枚
2パックくらい
しょうゆ
50cc
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布はさっと拭いて水で戻す。かんぴょうは塩水でもみ洗い。鶏胸肉は皮を取り除いて、1枚を8等分くらいに切る。

  2. 2

    昆布で胸肉を巻き、かんぴょうで結ぶ。

  3. 3

    圧力鍋に、2と、調味液と昆布の戻し汁を入れて強火にかける。圧力がかかったら火を止めて、そのまま余熱でおいておく。

  4. 4

    圧力が抜けたら蓋を開け、煮汁を少し煮詰めるように火にかけて完成。冷まして味を含ませる。

  5. 5

    写真

    さつまいもの昆布巻は、早煮昆布を使って、圧力を使わずに炊きます。

コツ・ポイント

かんぴょうがない場合は、いくつか巻いて、竹串にさして炊くといいそうです。

このレシピの生い立ち

昆布巻バリエーションの基本としてメモっておきます。
レシピID : 1319008 公開日 : 10/12/30 更新日 : 13/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
うさかあちゃん
具材を昆布で巻いて、圧力をかけるだけ。あとは放ったらかし。世話なく美味しくできました。
写真
めぐりんがー
ニシンと鶏胸肉の2種類で作りました!
写真
けいてぇい
タラコで作りました。 初めての昆布巻きも簡単に出来ました♪

ありがとうございます!

写真
ちかどの
美味しくできました♪

おおー、おみごとなおせち。ありがとうございます。