ベーグルチップス(Part 2)甘いバージョン

ベーグルチップス(Part 2)甘いバージョンの画像

Description

なーんだかべーグルをこんな風にしてしまうのはある意味無駄なような気もしますが
古くなりかけ、ドライになって、パンとしてちょっとーというときにこの様なラスク系お菓子に変身してもいいのでは?

材料 (ベーグル2コ)

プレーンベーグル
2個
120g
大さじ2
食用の色粉(又は、Food
(赤、青、黄色、緑)各少々
coloring)

作り方

  1. 1

    オーブンを170度(325F)に
    予熱します。 べーグルをわっか方向にスライスします。

  2. 2

    ベーグルを重ならないようにテンパンに並べ、オーブンで乾燥焼き170℃(325F)で
    8分から10分乾燥焼きします。

  3. 3

    ベーグルを乾燥焼きしている間にアイシングの用意をします。
    卵白と粉砂糖を合わせ混ぜます。 そして、好きな色の食用粉を混ぜます。

  4. 4

    焼きあがったべーグルにアイシングを塗って完成。
    ケーキ、または、クッキー用のトッピング砂糖菓子やチョコチップを上から塗すとポップな感じにできあがります。

  5. 5

    写真

    シナモンシュガーバージョン

    バター80g
    グラニュー糖 50g
    シナモン小さじ 2

  6. 6

    ボールにバターを溶かし、砂糖、シナモンを混ぜます。
    ベーグルを小さく丸になるようにスライスし、1つずつ軽くディップする。(又は刷毛で両面を塗る)

  7. 7

    オーブンシートを敷いたテンパンにベーグルを重ならないよう並べ、170℃(325F)
    で、8分乾燥焼きしてできあがり。

  8. 8

    写真

    プレーンシュガーバージョン

    ピーナッツ油、または
    大豆油 スプレー 適量

    グラニュー糖 適量

  9. 9

    ベーグルを小さい丸型にスライスオーブンシートを敷いたテンパンに重ならないように並べる。

  10. 10

    ピーナッツ油又は、大豆油をスプレーする。(片面でOK)
    その上から、グラニュー糖を塗し、170℃(325F)で8分乾燥焼きする。

コツ・ポイント

焼きすぎないように、各家のオーブンの焼きあがり具合で調節してください。アイシングはパンが暖かいうちに塗ってね。

このレシピの生い立ち

レシピID : 130804 公開日 : 04/02/20 更新日 : 05/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート