* えのきの鮭フレーク和え * の画像

Description

味付けは鮭フレークだけ!!
お弁当のすきまに、すぐできます♪
★2011.6.13.話題入り★感謝です★

材料 (1人分)

ニッスイ『焼きさけあらほぐし』(鮭フレーク)
小さじ1~
少々
大葉、ねぎ (お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこちらの鮭フレークを使用しました。

  2. 2

    写真

    えのきは作りたい分量で、好みの長さに切る。

  3. 3

    えのきをさっと水にくぐらせレンジで加熱。
    500W1~2分程度。
    加熱し過ぎると焦げるので要注意!

  4. 4

    あとは鮭フレークで和えるだけ!
    味見して塩気を調整してください。

  5. 5

    写真

    お好みで、ごまをふる。
    大葉、ねぎをトッピングしても◎。

コツ・ポイント

きのこなら何でもOK♪ すりごまを混ぜてもいいですよ。

このレシピの生い立ち

お弁当を作っていて、あと1つほしい時にさっとできました。冷蔵庫の中にあるものでできるもの・・・
焼きさけあらほぐしのモニターに当選しました。商品をいただいたので。
レシピID : 1272096 公開日 : 11/02/15 更新日 : 11/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

42 (30人)
写真
Tomotabi
ワカメも3g入れました。調味料なしでも美味しいです。
写真
エリコフ
簡単なあと一品!美味しくて何回も作っています\(//∇//)\
写真
エリコフ
忘れていた鮭フレークが美味しく消費できました♡感謝♡
写真
tamakmf
簡単ですぐできて、材料も少なくて助かりました♡

簡単ですよね♪かわいいれぽ嬉しいです!ありがとうございます