いわしハンバーグ☆すり身使用の画像

Description

青じそ入りなので、醤油が合います♪勿論、ソースでもOKです。

材料 (4)

イワシのすり身
300g
1/2個
パン粉
大さじ3
2〜4枚(お好みで)
生姜すりおろし
小さじ1/2
サラダ油
適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。レンジで1分余りチンして冷ましておきます。青じそは細かく切っておきます。

  2. 2

    ボウルにイワシのすり身を入れます。そこに①と、パン粉、冷めた玉ねぎ、生姜すりおろしを加えて、よく練ります。

  3. 3

    ②を形作り、熱してサラダ油を敷いたフライパンで、中火で焼きます。裏返したら、やや火を弱めて再びよく焼きます。

  4. 4

    出来上がりです。

コツ・ポイント

私は、イワシハンバーグを作る時、普通のハンバーグに比べてやや薄めの厚さで焼いているので、すぐに火が通ります。

このレシピの生い立ち

イワシのすり身を使って、青じそ入りのハンバーグを、母の作り方を参考にしながら作っています。すり身を使うので簡単です。
レシピID : 1253899 公開日 : 10/10/08 更新日 : 10/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (20人)
写真
いぬわんわんわん
何回も作ってます。簡単美味しいです〜

何回も作って下さってるんですね。どうも有り難うございます!秋刀魚も美味しそうですね☆

写真
プルンバゴ
生協のいわしのすり身で、作りやすくレシピわかりやすいのでチャレンジしてます(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡
写真
プルンバゴ
作り易いレシピに感謝!照り焼き丼にしましたとても美味しかったですᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
写真
プルンバゴ
生協のすり身使用で手軽にでき作り易いレシピで丸めやすいです美味しく出来ました✌️