キムチとシソの生春巻き冷麺の画像

Description

『麒麟の部屋』で紹介されていた麒麟川島さん考案のレシピを少しアレンジしています。オリジナルはシソが1つの生春巻きに3枚。

材料 (2人分)

韓国冷麺
1/16人前(1枚に対して)
適量(お好みの量で)
2枚
スイートチリソース
小さじ3(1枚に対して)
マヨネーズ
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    韓国冷麺はお好みの硬さで茹でておきます。巻きやすさなどを考慮すると少々柔らかめがお勧めです。

  2. 2

    写真

    韓国冷麺を茹で終わったら冷水でしっかり冷やします。その間にライスペーパーを水で少しだけ固めに戻しておきます。

  3. 3

    写真

    水で戻したライスペーパー1枚にスイートチリソースを小さじ3使い、中央に薄くのばします。その上にシソの葉を1枚載せます。

  4. 4

    写真

    シソの上に白菜キムチを載せます。1枚に対して切った白菜キムチを3枚くらいが目安ですがお好みで構いません。

  5. 5

    写真

    水気を切った韓国冷麺を1枚に対して1/16人前(ふたつまみ程度)載せ、普通の生春巻きを巻く要領で巻きます。

  6. 6

    写真

    最後にお好みでマヨネーズを添えて完成。

コツ・ポイント

*ライスペーパーと韓国冷麺はしっかり水気を切り、ぎりぎりまで冷やして下さい。
*お好みで鶏のささみを茹でたものを入れたり、冷麺をピビン麺風に味付けしたものを
 巻いたり、お好きな具材をちょい足ししてみても美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

『麒麟の部屋』で「焼肉タンクのサイドメニューを考えよう」という企画があって、麒麟川島さんが「焼肉の合間に食べられるさっぱりメニュー」ということで発表されていたレシピです。番組でも大絶賛で、お店に行って食べても美味しかったので作ってみました。
レシピID : 1244466 公開日 : 10/10/03 更新日 : 10/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ROLΕ
ライスペーパーの使い道に困ってこちらに🙋‍♀️大葉美味しい〜〜!!