キャンプで♪手が汚れない手捏パンの画像

Description

アウトドアで焼き立てパン♪袋の中でこねるので、手も汚れず、アウトドアでも簡単にパン作りが楽しめます。

材料 (12インチダッチ1つ)

250グラム×2
砂糖
大さじ3×2
小さじ1×2
1/2個×2
90cc×2
50cc×2
小さじ1と1/2×2
バター
30グラム×2

作り方

  1. 1

    写真

    キャンプ出発前に、材料を用意します。全て計量し、それぞれジップロックに入れます。

  2. 2

    写真

    強力粉を計量しておく袋の中でこねるので、強力粉はジップロック大に入れて下さい。

  3. 3

    副材料
    ダッチオーブン12インチ・クッキングシート30センチ角・打粉・ダッチオーブンに入る網(上げ底に使います)・炭

  4. 4

    全工程で2時間半ほどかかります。キャンプの朝に食べたいなら、早起き。ランチにするなら朝食後にこね始めましょう。

  5. 5

    強力粉の袋の口を開け、下からぽんぽん叩き、空気を含ませます。塩・砂糖・イーストを加え、またぽんぽん叩き混ぜます。

  6. 6

    写真

    牛乳を2回に分けて加え捏ねる。水も加え捏ねる。粉っぽさがなくなったら、バターを3回に分けて加え捏ねる。水薬容器便利です。

  7. 7

    玉子も加えてさらにこねる。
    袋に生地がくっつかなくなってから、さらに10分程度捏ねる。

  8. 8

    袋の口を少し開け、空気を含ませながらこねるとやりやすいです。袋の中で一つにまとめて、35度程度で発酵させる。

  9. 9

    発酵は、日向に放置しておいたダッチオーブンの中に入れたり、真夏以外は車の中などもお薦め。1時間程度放置します。

  10. 10

    袋の中で2倍弱ぐらいに膨らんだら、打ち粉した台に、生地を出し、ガス抜きして4分割から6分割する。炭に火をつける。

  11. 11

    クッキングシートの上に、ダッチに入るように分割して丸めた生地を円形に並べる。お好みでドリールなど。

  12. 12

    空のダッチを余熱します。蓋開けて、手をかざしたらアチチってぐらい。ダッチの底に蒸し網で上げ底し、シートごと入れます。

  13. 13

    写真

    上下から加熱10分。下火の炭を全部蓋の上に乗っけて10分弱。時々心配なら蓋をあけて焼け具合覗いてください。

  14. 14

    写真

    完成~♪
    何もつけなくても十分バターの風味で美味しいです。
    上げ底は1センチ程度でok。100均の足つき蒸網お薦め。

コツ・ポイント

アウトドアですので、あんまり手順を気にせず、ガンガン入れて袋の中でモミモミ捏ね捏ね。意外とまとまってきます。材料はあえて2袋に分けてあります。捏ねやすい分量です。2チームに分かれて捏ね捏ね対決なども楽しめます。小学生なら一人で出来ます。

このレシピの生い立ち

キャンプの朝に焼き立てパン♪幸せ~。
レシピID : 1243586 公開日 : 10/09/27 更新日 : 10/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ビューティキャット
ふわふわもっちりに出来上がったパン、あつあつをキャンプで食べました。
写真
squarepants
手が汚れずにこねられて楽にできました。ごちそうさまでした。
写真
おっく1210
キャンプにはもってこいのレシピ! フワッフワに焼けました!

いい焼き色ですね♪

写真
naomiiiiii
少し焦げてしまいましたが、おいしかったです。