もみの木の形のメレンゲ菓子の画像

Description

クリスマスケーキの飾りに、食べられるツリーを作ってみました。このまま食べてもとっても美味しいです。とても湿気やすいので、保存は密閉容器で!

材料 (40~50個)

1個分
グラニュー糖
50g
小さじ1/2
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    卵白にグラニュー糖の1/3を入れ、低速でハンドミキサーを大きく動かしながら、泡立てる。

  2. 2

    写真

    全体に白く細かい泡が立ったら、ハンドミキサーを高速にして泡立てる。

  3. 3

    写真

    ハンドミキサーの周りに細い切れこみのような跡がつきだしたら、スイッチを切ったままグルグルと大きく混ぜ、「ゆっくり」持ち上げる。ピンと角が立ったら・・・

  4. 4

    写真

    残りのグラニュー糖を少しずつ加えながら、高速で1分ほど泡立てる。スイッチを切って、グルグルと混ぜ、ゆっくり持ち上げると、角がピンと立つ。3よりも多少軟らかく、粘りの有るつややかなメレンゲになる。

  5. 5

    写真

    4を半分に分け、それぞれココアと抹茶をゴムベラで混ぜ込み、ココアは丸い口金の絞り袋に、抹茶は星型の絞り袋に詰める。

  6. 6

    写真

    天板にクッキングシートを敷き、ココアメレンゲを搾り出す。安定するように、底を大きめにして木の形に絞る。次に抹茶メレンゲを搾り出す。底の部分を大きめに絞り、すっと持ち上げるようにする。

  7. 7

    100度のオーブンで、2~3時間乾燥焼きにする。途中こげるようならいったん火を止める。シートから簡単にはがれるようなら出来あがり。

  8. 8

    抹茶メレンゲの底の部分に金串などで穴をあけ、ココアメレンゲを刺しこむ。

コツ・ポイント

晴れた日に作りましょう! 雨の日に作ると出したとたんに湿気ます。

このレシピの生い立ち

レシピID : 11845 公開日 : 00/12/13 更新日 : 04/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート