さんまのおろし煮の画像

Description

揚げたさんまを大根おろしで煮る。揚げたわりにはさっぱりとして食べれます。

材料 (2人分)

2尾
・塩
少々
適量
・揚げ油
適量
煮汁
・だし汁
1カップ
・みりん
大さじ2
・しょうゆ
大さじ3
・砂糖
大さじ1
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    さんまは、頭と尾をとりワタをとり半分に切って、軽く塩をふっておく

  2. 2

    写真

    袋に片栗粉をいれ、1のさんまにまぶしておく

  3. 3

    写真

    170度ぐらいの揚げ油に2のさんまを入れ、ときどき返しながら表面がきつね色になったらとり、油を切っておく

  4. 4

    写真

    鍋に煮汁を作り、3のさんまを入れ、ひと煮立ちさせます

  5. 5

    写真

    さらに4に水気を切った大根おろしを加え、ひと煮たちさせます

  6. 6

    写真

    器にさんまを盛って大根おろしを煮汁ごとかけ、万能ねぎの小口ぎりをのせて出来上がりです

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 116968 公開日 : 03/11/15 更新日 : 03/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まみこー♪
給食で食べたさんまのおろし煮が食べたくて作りました。とっても簡単で魚が苦手な私も美味しく頂きました。大根おろしも美味しいです!