こんにんじん♪の画像

Description

歯ごたえのあるにんじん炒めです。
にんじんの甘みが出るよう 調味料は控えめでどうぞ^^
2010.10.09話題入り 

材料

ごま油(是非 ごま油で)
小さじ2分の1
ダシダ(または 鰹だし粉末のもの)
小さじ3分の1~2分の1程度

作り方

  1. 1

    フライパンにごま油を入れます。火は まだつけませんよ。

  2. 2

    写真

    1に人参をスライサーで 太め千切りにしながらIN。怪我しないでね❤これくらいになったら やめましょう^^

  3. 3

    ごま油とにんじんを軽く混ぜたら 火をつける。水分を飛ばすように 焦がさないようにいためていく。

  4. 4

    にんじんを持ってみて
    お辞儀できるようになったら 火をとめ ダシダをまぶす。

  5. 5

    甘みを引き出したいだけなので ダシダは 少量。追加の味付けもなしで^^

  6. 6

    器に盛ったら できあがり。
    お弁当にも どうぞ❤

  7. 7

    2010.06.11追加記載。かつおだしに変えても 美味しかったので ダシダお手元になければ そちらで代用可です。

  8. 8

    写真

    2010.10/09話題入りしました。
    ありがとうございます✿

  9. 9

    ダシダについて。
    2010.10.11の日記をごらんください。

コツ・ポイント

一口食べて あっダシダ!!は ダメだ~め!!笑。
ダシダは ほんのちょびっとの 使用で。他の調味料も 追加もしないでね。
冷めると ほんとに 甘くなるの。 ♪甘みのある美味しいにんじんさんに しましょう♪ 

油は 是非 ごま油で。

このレシピの生い立ち

にんじんを特売で 買いすぎたので^^
レシピID : 1151210 公開日 : 10/06/07 更新日 : 12/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

119 (49人)
写真
トミュー?
久リピ★弁当に◎調味料ごま油&顆粒だしだけでできるのが嬉しい♪
写真
とも☆♪☆♪
簡単シンプル美味しかったです☆また作ります!

掲載遅くなりごめんなさい!レポ光栄です♪また作ってくださいね

写真
ぬかり
あけおめです!最近れぽするの減ったけど、今年もお世話になります。

息子君大きくなられましたね♪作り続けてくれて感激!ことよろ〜

写真
わたるんママ
にんじんの甘さにビックリ!お弁当にも入れました☆

はじめまして♪甘いですよね。お弁当にinありがとうございます