食べすぎ注意☆カツオのふりかけの画像

Description

旬のカツオをナマリ節にして、ふりかけにしました。魚が苦手な子供でも食べられます。ご飯が進むこと間違いなし☆

材料 (2節分)

片身
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
大さじ2
ごま油
大さじ1
生姜(千切り)
1かけ

作り方

  1. 1

    カツオは半分お刺身やタタキにし、食べられない分をナマリ節にしておく。このナマリ節をふりかけにする。

  2. 2

    写真

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、カツオを15分ぐらい茹でる。写真は小さいカツオだったので3本です。

  3. 3

    細かく刻む。鍋で炒める時に箸で細かくしていくので、荒くてもOK。

  4. 4

    鍋にごま油を熱して、カツオを入れて箸で混ぜながら崩しつつ、炒める。生姜は生臭いのが気になる人は入れると良い。

  5. 5

    調味料を入れて更に炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

ナマリ節をふりかけにするので、生臭さはあまり気にならないと思います。お弁当に入れる時は生姜を加えた方が良いと思います。

このレシピの生い立ち

子供の頃から食べなれているカツオのふりかけ。ご飯が何倍でも食べられます。
レシピID : 1149639 公開日 : 10/06/05 更新日 : 10/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
しょうのよめ
いただいたカツオを無駄なく使えました‼️朝ごはんのお供にいただきます‼️ありがとう‼️