小松菜とわかめとえのきのツナポン和え

小松菜とわかめとえのきのツナポン和えの画像

Description

ツナ入りで食べやすいです
わかめとえのきの食感もいい感じです♡

材料

1袋
適量
100g
1缶
すりごま
適量
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    わかめは水で戻して水気をとっておく
    小松菜は3~4cmえのきは3等分に切る

  2. 2

    沸騰したお湯の中に塩を適量入れて小松菜、えのきを茹でる
    ザルにあげ冷めたら絞って水気をとる

  3. 3

    ボウルにすべて入れて和える(ツナ缶の油は切る)

コツ・ポイント

次の日にお弁当に入れる時は梅肉を入れて少し味を変えてもいいかもしれません

このレシピの生い立ち

もう1品作りたくて冷蔵庫をゴソゴソ
組合わせてみました

2歳児でも食べやすいようにツナ缶も入れてみました
レシピID : 1131423 公開日 : 10/05/19 更新日 : 10/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
ふたごゆき
えのきの食感が良くヘルシーだね♪あっさり美味しくいくらでも食べられそう♬
写真
あやごんざれす
えのきの大量消費もできて助かりました♡

レシピがお役に立ててよかったです!ありがとうございます♡

写真
れこモン
ポン酢のシンプル味付けにいろんな歯ごたえ食材が合います(≧▽≦)

いろいろな歯ごたえが楽しめますね♪ありがとうございます

写真
ウメ吉さん
サッパリしているのにツナでしっかり味がついておいしい~♪

気に入ってもらえて嬉しい♡ありがとうございます!