洋風?和風?あさりのつけ蕎麦の画像

Description

お家でつけ蕎麦 だしがうまい! あさり 洋風蕎麦 蕎麦 薬味たっぷり パスタもあり!

材料 (2人分)

乾蕎麦
160グラム
200グラム
5枚
1本
☆上白糖
おおさじ1杯
☆醤油
100cc
560cc
*ニンニク
1/2かけ
*たかの爪
1本
*オリーブオイル
大さじ1杯
料理酒
適量

作り方

  1. 1

    あさりは砂抜きしておく。ホワイトセロリは長さ2センチ程、大葉は6カットに切っておく。舞茸は1口大に裂いておく。

  2. 2

    ナスは格子(しましまなるように)に皮をむいて、水につけ、あくをぬき、水気をきっておく。

  3. 3

    フライパンに、*印を入れ、ニンニクの香りがでてきたら、あさり、なすを入れて、軽く炒め、料理酒を加える。

  4. 4

    アルコール分が飛んだら、☆印を加え一度沸かし、あくを除く。
    野菜に火が通ったら、OK!

  5. 5

    蕎麦は商品の指定通り茹でる。つけ汁を器に盛り、大葉とホワイトセロリを散らして、完成です。

  6. 6

    写真

    付け合せには、レンコンのはさみ揚げ、残ったホワイトセロリと桜海老のかき揚げにしました(^^)v

コツ・ポイント

あさり+セロリ+しいたけ(舞茸の代わりに)を一緒にとることによって、ガン予防、健脳効果がありますし、
あさり+なすで、糖尿病、肥満防止で、ふつ~に美味しいけど、体にも美味しい1品です! 中華麺やそうめんでもあいますよ~(^^)

このレシピの生い立ち

フジTV月10SMAP×SMAPで、以前、市川海老蔵さんがいらした時に、作っていたあさりだしのお蕎麦。 本当に美味しそうに食べる海老蔵さんが印象的で、わが家風にアレンジして作ってみました~!
レシピID : 1119955 公開日 : 10/05/08 更新日 : 11/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
MAMI☆
なすとあさりがあったので作りました。薬味は大葉と万能ネギ。あさり出汁が美味しくてスルスル食べられました!ごちそうさまでした!
初れぽ
写真
kaoleee
セロリが苦手なので入れませんでした。アサリの出汁が美味しかった。

今の季節なら、セロリを入れず、きのこたっぷりもお勧めです♬