塩昆布で山形のだし風の画像

Description

塩昆布を使うと簡単に味付けができます。夏バテ予防に沢山食べよう~♪

材料 (4人分位)

◎きゅうり・なす・みょうが
各1本
6枚
細め10cm
☆あく抜き用の水
7カップ
☆塩
小さじ2
1/2袋(27g)
しょうゆ
大さじ1.5~2
大さじ1
大さじ1~2
1パック

作り方

  1. 1

    ◎は5mm角程度のみじん切りにして☆をボウルに合わせた中に30分ほどつけておく。塩昆布も刻んでおく。

  2. 2

    ①の野菜をザルにあ
    げて水切りしたら、材料全部をあわせてよく混ぜ、冷蔵庫で一晩寝かせる

コツ・ポイント

野菜はその時冷蔵庫にあるものでいいと思います。長いもは歯触りがよく、粘りも出るのでオススメ!

このレシピの生い立ち

ふじっ子の塩こんぶ、旨味がぎゅっと詰まってるからきっと合うぞ~と作ってみたら美味しかった!
レシピID : 1116792 公開日 : 10/05/04 更新日 : 10/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (7人)
写真
OTO☆HANA
昨日仕込みました! ごはんに乗せていただくの楽しみです❣️
写真
さらつむとし
山形のだし、大好きっ!寝かせ中にパチリしました。豆腐に乗せたり、ご飯に乗せたり。楽しみです。
写真
みそじーさん
鰹&昆布の旨味でヘルシー香味&夏野菜が沢山食べられます。ご飯に豆腐、素麺のせ♪塩分控えめで。粘りがチョイ足りなかったかな..
写真
みそじーさん
塩昆布の旨塩も効いていて美味。香味野菜が美味しく沢山食べられます。今日は豆腐とトマトのサラダにかけて。明日はどう使おうかな?