オレンジのチョコレートパウンドケーキ

オレンジのチョコレートパウンドケーキの画像

Description

ホロ苦いチョコとオレンジの爽やさがふわっと香る♪グランマルニエをたっぷりと使用した大人の為のパウンドです。しっとり濃厚♡

材料 (18cmパウンド型)

チョコレート生地
ローマジパン
40g
砂糖(上白糖)
40g
トレハロース(なくてもOK)
20g(なければ砂糖全量50gにして下さい)
2個
オレンジのシロップ煮
50ml
砂糖
35g
仕上げ用
シロップに加えるグランマルニエ
大さじ1

作り方

  1. 1

    前日にオレンジのシロップ煮を作っておきます。オレンジは両端3cm程切り落とし真中は厚さ3mm程にスライスする。

  2. 2

    鍋に水と砂糖と、切り落とした部分のオレンジの果汁を絞って入れ火にかけ煮立ったらスライスを入れ弱火で5分程煮る。

  3. 3

    写真

    皮の白い部分が透き通ってくればOKです。火を止めグランマルニエを加え一晩冷蔵庫で寝かせ漬けておく。

  4. 4

    下準備。バター、ローマジパン、卵は室温に戻しておく。※は合わせてよく振るい、チョコは湯煎で溶かし人肌温度に保温する

  5. 5

    型に分量外のバターを塗り冷蔵庫で冷やしてから茶漉しで薄力粉をまぶし余分な粉を落とす。オーブンは180℃に予熱しておく。

  6. 6

    写真

    ボールにバターと小さくちぎったローマジパンを入れゴムべらでローマジパンのダマをすり潰しよくねり合わせる。

  7. 7

    写真

    よく混ざったら砂糖とトレハロースを加えすり合わせ、途中泡立て器に持ち替え白っぽくぼわっとなるまでよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    溶かしたチョコを加えよく混ぜる。チョコが温か過ぎるとバターが溶けてしまうので注意して下さい。

  9. 9

    写真

    よく溶いた卵を大さじ1ずつ加えその都度よく混ぜる。一度に沢山加えると分離するので、面倒ですがここは少しずつ加えて下さい。

  10. 10

    写真

    卵をすべて加えたら、すり下ろしたオレンジの皮を加え混ぜ、グランマルニエを2回に分け入れその都度よく混ぜる。

  11. 11

    写真

    画像のような状態になればOKです。卵を加える際もし分離しそうなら分量分の※を大さじ2~3加えよく混ぜて下さい。

  12. 12

    写真

    ゴムべらに持ち替え、振った※をもう一度振るいながらさっくり切り返すように混ぜる。粉っぽさがなくなり均一になればOKです。

  13. 13

    写真

    こね過ぎないようにして下さい。
    生地を型に流し込みヘラで表面をならし中央を少し窪ませる。

  14. 14

    型を2、3度台に打ち付け、予熱したオーブンで180℃40分程焼く。

  15. 15

    写真

    焼きはじめ12分程後、表面に膜ができたら一度取りだし軽く水でぬらしたナイフで切り込みを入れておくと綺麗に割れやすいです。

  16. 16

    焼いている間に、漬けておいたオレンジのシロップ煮のシロップだけ別の容器に移しグランマルニエを大さじ1加えておく。

  17. 17

    焼き上がり、竹串で刺して生焼けの生地が付かなければOKです。

  18. 18

    写真

    すぐ型から外し、ジュっという程熱い内に16のシロップをハケで表面全体にたっぷり塗る。底も忘れずに。

  19. 19

    すぐラップに包み粗熱がとれるまで冷ます。冷めたら上部表面にナパージュをハケで塗る。

  20. 20

    写真

    オレンジのシロップ煮をクッキングペーパーで軽く水気を押さえトッピングしたら、上からもナパージュを濡り乾かせば完成です。

  21. 21

    写真

    そのままラップにぴったり包み、乾燥しない様にジップロックに入れ一晩以上寝かす。できれば二晩以上がいいです

  22. 22

    写真

    ※冷蔵庫に入れる場合は冷えてバターがかたまり固くなるので、食べる2時間程前に室温に戻し柔らかくしてからお召し上がり下さい

  23. 23

    写真

    三日寝かせたものです。しっとり濃厚で日に日に美味しくなります♪ ブランデーを飲みながらつまむのもいいですね♪う~ん大人♡

  24. 24

    ※オレンジキュラソーはグランマルニエの方が味わい深くておススメです。コアントローでもOKですが焼くと香りが飛びやすいです

コツ・ポイント

冷えていると分離の原因になるので材料はしっかり室温に戻しておいて下さい。卵は使用前に人肌程度のお湯につけて保温しておくと無難です。
チョコレートを加える際は熱すぎるとバターが溶けてしまうので注意して下さい。

このレシピの生い立ち

真っ黒パウンドケーキが作りたくて・・・オレンジのせちゃったから真っ黒じゃないですね(^_^;)
でも黒にオレンジが映えて綺麗かなと思ったので♪
レシピID : 1111750 公開日 : 10/04/29 更新日 : 10/04/29

このレシピの作者

ぷーこさん
お菓子作りやパン作りが大好き!夫婦そろって大食いです!罪悪感なくお腹いっぱい食べたいので出来るだけヘルシーな料理を研究しながら料理に励んでます!最近はレシピUPがスローペースですが…
♪黒いもの大好き♪ 腹黒同盟和歌山支部 ★桜をこよなく愛する★ 桜ばか6号(修行中)

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (9人)
写真
melmarilyn
なんて美味しいチョコパウンド😋たたっぷり洋酒で大人味がたまらな〜い。ごちそうさま。
写真
comilao
見た目に一目惚れして作りました!手土産に持参して褒められた♪

わぁ~!すごく素敵ですね♡気に入って頂けて感謝感激です♡

写真
さくらこ姫☆★彡
またまたレポ!今回はデコを参考に^^このデコ大好きです!♪

わぁ!リピありがとうです♡めちゃ美味しそ~♪素敵れぽ感謝です

写真
さくらこ姫☆★彡
オレンジ輪切りが綺麗にできません涙;作り方間違ったので今度頑張る

めっちゃ素敵です♡美味しそ♡お味も気に入って頂けますように♪