フランスパンの詰め物の画像

Description

春から夏向けの料理です。おもてなしにも♪

材料 (2〜3人)

1/2缶(40g)
塩・コショウ
適宜
マヨネーズ
大さじ3
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    新玉ねぎをみじん切りにして、水にさらしておきます。

  2. 2

    ツナ缶は油を切っておきます。

  3. 3

    写真

    フランスパンの端を4cmぐらい切り落とします。

  4. 4

    写真

    フランスパンの真ん中をくり抜きます。周囲7ミリぐらい残して下さい。くり抜いたパンは後で使います。

  5. 5

    水にさらしておいた玉ねぎをザルに上げて、水分をよく取ります。油を切っておいたツナと合わせます。

  6. 6

    ⑤に塩、コショウ、マヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせます。パセリも振ります。

  7. 7

    ⑥に④のくり抜いたパンも合わせて、よく混ぜます。

  8. 8

    写真

    フランスパンの空洞の中に⑦の具を詰めていきます。破れないように、気をつけて下さい。

  9. 9

    全部詰めたら、ラップに包んで、冷凍庫に入れておきます。各ご家庭の冷蔵庫によりますが、しっかり冷凍して下さい。

  10. 10

    写真

    食べる2~3時間ぐらい前に出しておき、ちょうどいい固さになったら、1cm程の厚さに切って、出来上がりです。

コツ・ポイント

今回のフランスパンは長さ約25cm、幅約6cmのパンを使っています。中身の分量はパンの大きさによって変わりますので、調節して下さい。半解凍が美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

母が昔、おもてなし用に作っていた料理です。今回使ったフランスパンはゆきらいんさんのレシピID426584を使わせて頂きました。勿論、市販のフランスパンでも簡単に作れます。
レシピID : 1107505 公開日 : 10/04/24 更新日 : 10/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (2人)
写真
puniK
またまたまた(笑)お世話に^^細いパン切り包丁でくりぬいたら上手くいった♪いつも美味し♡

puniKさん素敵なれぽどうも有り難う‼お手本になるような綺麗な写真ですね(*^^*)細いパン切り包丁いいね☆私もやってみるね♪

写真
puniK
今回もとても美味しく出来たよ♪シチューのおともにしてあっという間に完食^^

puniKさん凄く綺麗に作って下さり有り難う!!そしてとても美味しそう☆シチューと一緒いいね♡写真差し替えたい程素敵(^^)

美味しそうに作って下さって有り難う❢クリスマスにいいですね、確かに✌気づかせて下さり感謝です♪ブログも見て下さり感謝✕2です!

写真
puniK
またまたお世話に^^冷凍約一時間でカットしやすく♪冷凍もしたので後の楽しみも出来た♡