さくらご飯の画像

Description

ほのかなピンクで春を感じることが出来ます。お弁当にもいいです。

材料 (3合分)

3合
小さじ1
桜 塩漬け
20房
     飾りの分
8房
カリカリ小梅
10個
白だし
大さじ1
大さじ1
3cm分

作り方

  1. 1

    お米をといでざるにあげておく。桜の塩漬けを水につけて塩抜きして、飾り分を取り分け、カリカリ小梅と刻む。

  2. 2

    炊飯器にいつもの水加減でセットしてから、30cc分水をすくい取って減らす。

  3. 3

    白だし、酒、黒米を入れ、ひと混ぜしてから桜、小梅、だし昆布を軽く混ぜてから、30分置いて炊飯する。

  4. 4

    炊きあがったら、昆布を取り出し、底からよく混ぜて蒸らす。器に盛り、飾りの分の桜を上に飾る。

コツ・ポイント

急ぎなら30分置かなくてもいいですが、色を出すため少しでも置いた方がきれいです。

このレシピの生い立ち

桜の瓶詰めを見つけたら、ご飯にしたくなりました。
レシピID : 1060688 公開日 : 10/03/07 更新日 : 10/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
eeedeeaf
普通の小梅でほんのり桜色。100均の粘土型で寿司飯も可愛い♪

型に入れる一手間でこんなに可愛いんですね♡れぽ感謝です!!

初れぽ
写真
ポッポё
お花見弁当に♪ちょうどいい味つけですごく美味しかったです♪感謝♪

可愛いお弁当に少しお手伝いできて嬉しいです!