5分かからず【牡蠣・唐辛子和え】旨いよ♪

5分かからず【牡蠣・唐辛子和え】旨いよ♪の画像

Description

チュルン・ぷりぷり♪ ごっくん。
合わせたさなから 一気食いしちまうよ♪
新鮮なレバ刺の様ですよ♪Beerが旨い!

材料 (生食用カキ1パック分で)

生食用カキ
1パック
小口切りにして軽く2握り程
10cm程
生姜
親指大すりおろし
にんにく
ほんの少し。耳かき3杯程
煎り胡麻
大匙3杯(面倒でも煎ってね)
韓国の唐辛子(パウダータイプの物)
計小匙2程
大匙2
醤油
小匙1~2。お好みで
砂糖
小匙1/4程
胡麻油
細く1まわし
あれば紫蘇の葉or荏胡麻(えごま)の葉
お好きなだけ
牡蠣洗う塩・分量外で少々

作り方

  1. 1

    写真

    まず・・・生食用の牡蠣。薄い塩水で ((( フリフリ ))) ふり洗い。ザルに上げておきますよ。

  2. 2

    大根おろしとかで洗わないでね。合わせる調味料結構パンチがあるのでね。 おろしで洗うとカキの風味が無くなっちまうよ。

  3. 3

    写真

    白ネギさんは外側は白髪ネギ薬味にね♪お水にさらしておきましょ。内側は香り付け用。小口切りに。こっちは さらさず。

  4. 4

    写真

    主な食材こんなです。ザルに上げた牡蠣さん、ペーパーで優しく水分押さえてやりましょね。

  5. 5

    写真

    そこへ 生姜・ニンニク、香り付けに白ネギを放り込み。香り付けに煎り胡麻上記の半量、指で磨り潰しながら加えます。

  6. 6

    写真

    小ネギ1つかみと唐辛子小匙1、酢も加え優しく ((( 混ぜ混ぜ混ぜ )))

  7. 7

    ←ここまでは 香り付けですよ♪
    味付けって事では無いですよ。
    冷蔵庫で少々置き・・・

  8. 8

    写真

    水分出てくるんで 一度ザルにあげましょう。 そしたら 今度は味付けね♪ こっからすぐよ♪

  9. 9

    写真

    再び唐辛子、小匙1と砂糖1つまみ程、小ネギ1つかみを入れ優しく混ぜ。残りの胡麻も指ですり潰しながら加えましょうか。

  10. 10

    写真

    お好みで醤油小匙1~2と 胡麻油、細く1まわし。
    ((( 混ぜ混ぜ混ぜ )))

  11. 11

    写真

    するとー・・・
    『もったり♪』
    こんな感じ(笑)。
    見える?

  12. 12

    唐辛子の粉と半ずり擂り胡麻が水分を吸ってもったりしています。って事は、どっちもたっぷり入っていますよ♪

  13. 13

    写真

    皿に紫蘇の葉敷き。おててで ガスっ!っと掴んで盛りましょか♪お口直しの白髪ネギも沿え。 出来上がり♪

  14. 14

    写真

    ミルキーな牡蠣。
    牡蠣臭さなんて 全然せんからね♪味付け少なくシンプルなんやけど・・・新鮮なレバ刺の様やよ♪

  15. 15

    韓国の唐辛子、そない辛い物では無いんやよ♪甘~いええ香りのする唐辛子です。

  16. 16

    でも一応 【唐辛子】 なんでね。多少は辛い(笑)お好みで調節してね♪

コツ・ポイント

ニンニクと生姜は日本産を。チューブ物では無く、ちゃんとすりおろすと旨いよ。牡蠣、おろしポン酢で食べるより全然生臭く無いからね♪最初の水気、よく拭いてね♪水気が出てきてしまうので食べる直前和えて下さいね。 身体にええ牡蠣。 是非とも1度。

このレシピの生い立ち

牡蠣が好きなんです♪ お手軽が好きなんです(笑)
呑むのも好きでして・・・
肝臓にも身体にも良い物 つまみにしましょうか♪
レシピID : 1016902 公開日 : 10/01/21 更新日 : 10/01/21

このレシピの作者

pegupepepe
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ 
こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪
https://twitter.com/pegu3298

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

39 (30人)
写真
せろり☆twins
牡蠣のミルキーさが際立って美味しかったです♡
写真
なおちんmama
広島の牡蠣をお取り寄せして!   とってもおいしかったです!お酒が進みましたー(*´∀`*)
写真
ルビ~のピアス
(´・∀・`)家にあるもので作ってみたよ♪ごちそうさまでした✪
写真
なお321
水分抜きが不足したか少し牡蠣の香りが強くなったけど美味しい♬お酢が強めですね♬生牡蠣1パックに半量のたれでちょうどでした!