ごま風味のきなこねじりの画像

Description

素朴な味のする、なつかしいおやつです。

材料 (12~15本分)

60g
白すりごま
20g
蜂蜜
50g

作り方

  1. 1

    ボウルにきなことすりごまを入れ、混ぜて真ん中を窪ませたら蜂蜜を入れます。

  2. 2

    中心から粉類を崩すように混ぜ合わせていき、粉気がなくなってきたらよく捏ねます。

  3. 3

    均一に捏ねあがったら5cm幅、1cmの厚さに伸ばして1cm幅に切り、きゅっとねじって、きなこをまぶします。

  4. 4

    クッキングシートなどに平らに並べて網の上などに置き、1日乾燥させます。

コツ・ポイント

乾燥させると売っているきなこ棒のような固さに。そのままでも良く、乾燥させなければ柔らかい食感で食べられます。蜂蜜は甘みが強いので、水飴を使うと程よい甘さ加減になると思いますが、まだ水飴で作ったことがないので、作ったら追加記載します。

このレシピの生い立ち

駄菓子屋で売っているきなこ棒に似たものを作れないかと思ってやってみました。
レシピID : 1016417 公開日 : 10/01/21 更新日 : 10/01/21

このレシピの作者

パティシエママ
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

39 (36人)
写真
echoecho
簡単に甘いお菓子作れました〜 ゴマはじめて入れましたが美味しかったです
写真
むむ036
簡単!美味しい!ヘルシー!リピ決定かな
写真
農家の娘in米国
胡麻風味なのがまさに駄菓子屋の味‼︎まとまらなかったので水を少々足してポリ袋で練りました!乾燥後が楽しみです!
写真
youich
分量通りに作ったはずなのですがぽろぽろで捻る事は出来ませんでした。でも胡麻の風味豊かで美味しかったです。