炊飯器で簡単☆七草粥の画像

Description

忙しい朝だけど、明日はやっぱり七草粥♡

材料 (3〜4人分)

1合
5カップ〜
七草セット
1セット
少々

作り方

  1. 1

    前日の晩に、米とおかゆ分量の水を炊飯器に入れる。
    5カップは全がゆの水加減です。

  2. 2

    すずなとすずしろの白い部分を薄切りにして加え、おかゆモードでタイマーセットする。

  3. 3

    朝に、残りの七草を洗って水切りし、刻む。

  4. 4

    炊きあがったおかゆに塩と3を加えて一混ぜし、蒸らす。

  5. 5

    七草セット。
    今年は買いました。

  6. 6

    写真

    せり

  7. 7

    写真

    なずな(?)

  8. 8

    写真

    ごぎょう(?)

  9. 9

    写真

    はこべら(?)

  10. 10

    写真

    ほとけのざ(?)

  11. 11

    写真

    すずな

  12. 12

    写真

    すずしろ

  13. 13

    写真

    春の七草

コツ・ポイント

七草セットでなくても、大根とかぶの薄切りを前夜に炊飯器に加えておき、朝にセリなどを刻んで塩と一緒に一混ぜして蒸らせばOK。
特にあくは感じませんが、気になる方はゆでてから刻んで加えても。

このレシピの生い立ち

平日の朝も七草粥を食べたい!
レシピID : 1004470 公開日 : 10/01/06 更新日 : 10/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (5人)
写真
じゅるちゃん
初めから材料入れて炊飯してしまいました😅なので葉色が枯れてしまいました😓でも味は美味しかった☺️
写真
♡emimi♡
2人なので0.5合で作りました♫すずなとすずしろは先に茹でました。前日予約して朝は楽ちんです♡
写真
じゅるちゃん
今年もこの季節がやってきました^_^これで無病息災です^ω^

今年は平日だし簡単が何よりですね(^^)毎年ありがとう♡

写真
じゅるちゃん
炊飯器だから楽チン♪朝から胃腸に優しく味わいました(o^^o)

作って頂きありがとう♡朝は楽チンが一番ですね(^^)