小松菜とベーコンのトマトソースパスタ

小松菜とベーコンのトマトソースパスタの画像

Description

いろんな食材と組み合わせられる、基本のトマトソースを使ったパスタです。

材料 (4人分)

4束
にんにく(みじん切り)
4かけ
こしょう
少々
適量
パセリ(みじん切り)
適量
■塩分
0.6%
★オリーブオイル
割合:6
★酒または白ワイン
割合:6
★塩
割合:1
★砂糖
割合:0.5

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜の重さを量ります。ここでお好きな野菜を足してもOK。写真は余ったピーマンを入れてます。

  2. 2

    写真

    SaltMateに、パスタ(乾麺)の重さ✕2+野菜の重さ、■塩分、★調味料の割合を入力。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを炒めます。

  4. 4

    写真

    にんにくの香りが立ったら、刻んだベーコンを入れます。

  5. 5

    写真

    ベーコンがカリっとなったら、野菜を入れて軽く炒めます。

  6. 6

    写真

    トマト缶、酒、塩、砂糖を入れて加熱し、野菜に火が通ったら、こしょうを振ってソースは完成。

  7. 7

    写真

    固めに茹でたパスタと炒め合わせて完成です。仕上げに粉チーズとパセリを振ります。

コツ・ポイント

SaltMateに入力する材料の重さは「パスタ(乾麺)の重さ✕2+野菜の重さ」で計算します。きのこを入れても美味しいです。重さから調味料の量を出すので、余った野菜をどんどん入れても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

シンプルな調味料だと素材の旨味を感じやすいように思います。野菜をたっぷり使えば、塩と隠し味の砂糖だけで十分美味しいです。
レシピID : 7826362 公開日 : 24/05/17 更新日 : 24/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート