レンジで?!蒲焼風 アジの干物で超簡単

レンジで?!蒲焼風 アジの干物で超簡単の画像

Description

レンジで作れる魚の蒲焼のレシピを考えました!材料1つで簡単なので失敗不要。しかも洗い物楽、ノンオイルで低カロリー!

材料 (1〜2人分)

アジの干物
2切れ
大さじ1
●しょうゆ
大さじ1/2
●酒
大さじ1
●みりん
大さじ1
●砂糖
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    アジの干物は頭、尾、ヒレ、大きな骨をキッチンバサミで切りおとし、半分に切る。
    ※小骨はそのままでOK

  2. 2

    写真

    片栗粉を全体にまぶす。
    ※少し多めにふってOK。魚が固くなるのを防ぎ、タレにとろみがつく。

  3. 3

    写真

    1切れづつラップで包む。
    ※こうすることで、レンジ加熱しても庫内に飛び散らない。

  4. 4

    写真

    耐熱容器に入れ、600Wのレンジで3分加熱する。
    加熱後、皿に取り出しておく。
    ※この容器をそのままタレ作りに使用。

  5. 5

    写真

    耐熱容器に調味料●をいれ、混ぜ合わせ、ラップなしで1-2分とろみがつくまで加熱する。
    ※焦げつかないよう様子を見ながら。

  6. 6

    写真

    アジをタレにからめる。

  7. 7

    写真

    器にもり、あればごまをふる。

コツ・ポイント

1人分(レシピの半量)
178kcal タンパク質15.9g 脂質 7.4g 糖質 6.2g 塩分 1.9g
※減塩中&薄味好きは、しょうゆを小さじ1に減らしてみて下さい!
※小骨も食べられるので、骨粗鬆症予防に効果的なカルシウム補充に○

このレシピの生い立ち

簡単にできる魚のヘルシーレシピです。
レシピID : 7822532 公開日 : 24/05/09 更新日 : 24/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート