簡単!さつまいもと鶏もも肉の旨煮4人前

簡単!さつまいもと鶏もも肉の旨煮4人前の画像

Description

さつまいもをおいしく!子供からお年寄りまでおいしく!ご飯におつまみに沢山食べたいけどなるべく減塩!カロリーオフ!

材料 (4人分)

200.〜300g(中2本位)
150〜200g(1〜2枚用意して薄い皮以外は取り除く)
鶏もも肉下味☆1(ビニール袋でもみもみ)
小さじ1
醤油
小さじ1
アスパラやレンコンなど歯ごたえがある野菜
100〜150g
フライパンがくっつく場合のみ少量
蒸煮の際にこげそうなら適宜
調味料☆2
みりん
大さじ2
大さじ2
醤油
大さじ2
仕上げ用(お好みで)
小さじ1〜大さじ1位

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮を剥いて、一口サイズにカットしてください。銀杏切り、乱切り、なんでもOKです!切ったら水にさらしましょう。

  2. 2

    鶏もも肉を一口台にきり、鶏もも肉下味☆1で下味をつけてください。(鶏もも肉は下ごしらえして冷凍しておいても便利です)

  3. 3

    少し歯ごたえのあるお好みの野菜(レンコン、アスパラなど)こちらも一口台に切っておきます。

  4. 4

    調味料☆2を混ぜておきます。

  5. 5

    大きめのフライパンを熱し、鶏肉の周りが白くなるまで炒めます。焦げつく場合は少し油をいれて!

  6. 6

    フライパンにさつまいもを追加して、炒め油を絡めるようにひと炒めします。最後に水カップ半分を入れ軽く一煮立ちします。

  7. 7

    フライパンに蓋をし弱火に、さつまいもが柔らかくなるまで蒸し焼きにします。焦げつく場合はカップ半分の水を足しながら!

  8. 8

    さつまいもが柔らかくおいしくなったら、歯ごたえのある野菜を加え、ひと炒めします。

  9. 9

    歯ごたえ野菜にもさっと火が通るまで蓋をして弱火で蒸し焼きにしましょう。焦げる場合は水を少し足します。

  10. 10

    お好みの硬さまで火が通ったら蓋をあけ、よく混ぜた調味料☆2をフライパンに入れて中火にし、全体に味を馴染ませましょう。

  11. 11

    味が全体に馴染んだら、火を止めて盛り付けましょう。お皿に盛ったらお好みでゴマを散らして香りばしく!

  12. 12

    今回はアスパラで作りました!レンコンやスナップエンドウなどなんでも歯ごたえの違う野菜が入るとおいしくなります。

コツ・ポイント

一人当たりの塩分は約2グラム。(全部で4人分想定)
さつまいもで作りましたがじゃがいもでも!鶏肉はもも肉の方が美味しいです。鶏肉は多めに用意して下ごしらえのときに余分な脂分はカットしました。最後はゴマを散らして香ばしくしても!

このレシピの生い立ち

子供や若者からお年寄りまでおいしく食べられるメニューを!
甘めの気分のときは砂糖大さじ1を、辛めが良ければ豆板醤小さじ1を調味料に加えてもおいしいです。
レシピID : 7821241 公開日 : 24/05/07 更新日 : 24/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート