汁なし担々麺の画像

Description

ごまのまろやかさと、キレのある辣油と山椒の辛味が絶妙にマッチした一品です!

材料

1玉
75g
塩、胡椒
適量
にんにく
1かけ
甜麺醤
小さじ2
豆板醤
小さじ1
醤油(肉味噌用)
小さじ0.5
小さじ2
ねりごま
大さじ1
醤油
大さじ0.5
お酢
大さじ0.5
辣油
小さじ1
ごま油
大さじ1
砂糖
小さじ0.5
創味シャンタン
小さじ0.5
適量
適量
糸唐辛子
適量
粉山椒
適量

作り方

  1. 1

    フライパンに油を敷いたら、ひき肉、塩、胡椒を入れ、少し加熱する。

  2. 2

    みじん切りにしたニンニク、甜麺醤、豆板醤、醤油、酒を入れ、水分が飛ぶまで炒めたら肉味噌完成。

  3. 3

    どんぶりにねりごま、醤油、お酢、辣油、ごま油、砂糖、創味シャンタンを入れよく混ぜる。

  4. 4

    中華麺を茹でて、湯切りをする。
    茹で汁大さじ1をと湯切りした麺を丼に入れて、調味料とよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    肉味噌と砕いたナッツ類、ねぎ、糸唐辛子、山椒を盛り付け完成。

コツ・ポイント

ナッツはカシューかピーナッツがオススメです。辣油はS &Bから出てる四川風辣油を使うと本格的な味わいになります。
美味しい生麺が手に入ったら是非!

このレシピの生い立ち

たまたま行ったラーメン屋が生麺を販売していたので大好物の汁なし担々麺を作ってみました。
レシピID : 7766240 公開日 : 24/03/06 更新日 : 24/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート