*パイナップル活用*スペアリブのロースト

*パイナップル活用*スペアリブのローストの画像

Description

パイナップルの芯は、お肉に漬けて美味しく消費(^_-) お肉は柔らかく、風味も満点のメインが作れます

材料 (2~4人分)

パイナップルの芯と果皮
1本分
醤油
大さじ3
はちみつ
大さじ1
大さじ2
にんにく(つぶす)
1片
生姜(スライス)
1片分
シナモンスティック
1本

作り方

  1. 1

    写真

    パイナップルは丸ごと購入した物を使用。芯はそのまま用意。皮は手でギュッと握り搾汁する。(今回余った果肉も加えています)

  2. 2

    写真

    厚手のポリ袋にスペアリブと①を入れ、その他の材料も全て入れる。封をしたら全体を軽くもみなじませ、冷蔵庫で1晩おく。

  3. 3

    写真

    オーブンは200℃に予熱する。クッキングシートを敷いた天板に漬け込んだ②をのせる(我が家は網を使用)
    予熱が完了したら⇒

  4. 4

    写真

    20~30分、表面がこんがりと色づき、中まで火が通るまで焼く。

  5. 5

    写真

    パイナップル効果でお肉は柔らかく仕上がります
    おもてなしやパーティーにもお勧めです
    (^_-)

コツ・ポイント

パイナップルの芯や皮に近い果肉を活用したレシピです。皮部分はゴム手袋等をつけて搾汁した方が安全です。1個当たり50~80mlのジュースが出ます。

シナモンスティックの代わりにクローブでも。なければ、入れずに作っても十分美味しいです

このレシピの生い立ち

 我が家ではパイナップルは1個買い。そのままでは食べられない芯や残った皮には、たんぱく質分解酵素が入っているので、大抵はお肉に漬けて利用しています。今まで目分量で作ってきたものを、レシピに記しました。
レシピID : 7675059 公開日 : 23/11/28 更新日 : 23/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート