豚肉(角切り)と筍と椎茸の炒め煮の画像

Description

カレー用の豚肉と水煮の筍と椎茸と絹さやを合わせて炒め煮にしました。お手軽なのにウマシですよ。

材料 (2人分)

水煮の筍
200g
8本
2本
◇液体塩こうじ
小さじ1
◇胡椒
少々
サラダ油
小さじ2
大さじ3
☆酒
大さじ3
☆みりん
大さじ2
☆白だし
大さじ1
☆醤油
小さじ2
七味唐辛子
少々

作り方

  1. 1

    写真

    豚は◇で和えて常温に30分くらい置く。筍は食べやすい大きさに椎茸は5mm幅で切る。絹さやはヘタとスジを除く。

  2. 2

    写真

    フライパンに油をひき中火で加熱。1で下味をつけた豚を入れる。全面に焼き色をつけて取り置く。

  3. 3

    写真

    2の油気をフライパンに戻す。筍と椎茸を入れる。中火にかけて筍に軽く焼き色がつくまで炒める。

  4. 4

    写真

    3に2の豚を戻して☆を加える。中火で加熱し沸いたら弱火。蓋をして約3分煮る。

  5. 5

    写真

    4に絹さやを加えて蓋をする。弱火のまま2分くらい煮る。

  6. 6

    写真

    5を器に移す。お好みで七味唐辛子を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

1で◇に使った液体塩こうじはハナマルキの製品です。下味がつくだけではなく、肉が柔らかに仕上げり麹カスが残りません。2では、後で煮るので豚に焼き色がつけばokです。4では味見をして、塩気が足りなければ醤油を加えてください。

このレシピの生い立ち

NHK「きょうの料理」で紹介された「たけのこの炒め煮」を参考にしました。いつもの通り食材と調味料の選択は自分の好みで、調理の段取りはお手軽さ優先でアレンジ済み。よろしければ、お試しください。
レシピID : 7549575 公開日 : 23/06/07 更新日 : 23/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート