かぶと鶏むね肉の甘辛とろとろ煮の画像

Description

簡単ヘルシーな和食です!鶏むねがパサつかず作り時にも最適♪

材料 (4人前)

3〜4個(400g目安)
1.5枚(300g目安)
0.5株
大さじ3
オリーブオイル
大さじ2
調味料A: 水
400ml
調味料A: 顆粒和だし
小さじ1
調味料A: 砂糖
大さじ3
調味料B: 醤油
大さじ3
調味料B: みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    【切る】
    かぶの葉と実を切り分ける。実を厚め(2~3mm程)に皮をむき6等分、葉は4~5cm幅(指3本分の幅程)に切る。

  2. 2

    えのきの石づきを切り落とし、2等分程に切ります。石づき側は手で細かく裂きます。
    ※手際が良い方は手順1-2は5の後でok

  3. 3

    鶏むね肉の皮は、はいでからそぎ切りひと口大に切ります。
    ※水洗いしてからキッチンペーパーで水気を切ると臭みが取れます

  4. 4

    【揉む】
    鶏むね肉をビニール袋に入れ、片栗粉を数回に分けてまぶして揉み込みます。

  5. 5

    【焼く】
    フライパンにオリーブオイルをひき、鶏むね肉を広げ入れ、ふたをして弱火で8分ほど加熱(肉同士くっついててもok)

  6. 6

    表面が白っぽくなり、フライパンに面している側に軽く焼き色が付いたら、全体をほぐすように、ひっくり返します。

  7. 7

    かぶの実を加え、全体を混ぜ合わせ、Aの調味料を加え、かき混ぜて全体になじませます。

  8. 8

    ふたをして中火にし、全体が沸騰して蒸気が充分に出るまで2~3分ほど加熱します。

  9. 9

    【煮込む】
    Bの調味料を加え、全体を混ぜ合わせて、ふたをします。沸騰したら弱めの中火にし、10分ほど煮込みます。

  10. 10

    かぶに竹串が通るまで煮えたら、いったん底から全体をかき混ぜて、かぶの葉とえのきを加えてさらに混ぜ、

  11. 11

    ふたをして、再度沸騰して蒸気が出るまで2~3分ほど煮ます。
    ふたを外し、底から全体をかき混ぜ完成です!

コツ・ポイント

以下「週末の作り置きレシピ」を見て作りました!
冷蔵5日/冷凍1か月が目安です。
https://mayukitchen.com/turnip-chicken-amakara/

このレシピの生い立ち

かぶの全体を使った、和食を作りたくてレシピ探して作りました!
レシピID : 7535426 公開日 : 23/05/21 更新日 : 24/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート