タイ風まぜそば・汁なし麺!バミーヘン

タイ風まぜそば・汁なし麺!バミーヘンの画像

Description

タイの汁無しまぜそば、バミーヘン!
お好きな野菜をたっぷり入れてどうぞ!

材料 (1人分)

適量
パクチー
好きなだけ
少々
(レタス・もやし・小松菜・セロリ…など)
好きなだけ
にんにく(スライスする)
1〜2片
大さじ1
→ひき肉炒め用塩コショウ
少々
5粒くらい
1袋
タレ
Aナンプラー
小さじ2
A薄口しょうゆ
小さじ1
Aオイスターソース
小さじ1
A砂糖
小さじ2
Aお酢
小さじ1
A味の素
少々
A食べるラー油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    使用した大体の材料です。
    具はお好みで!

  2. 2

    写真

    水菜・パクチーを2センチくらいに切ります。(レタスなどもオススメ。もやしや小松菜は工程6で湯通しする)

  3. 3

    写真

    にんにくはスライスし、大さじ1のサラダ油できつね色になるまで焼きます。

  4. 4

    写真

    きつね色になったら、キッチンペーパーに取り出します。(油は捨てちゃダメ!!)

  5. 5

    写真

    にんにくを炒めたフライパンで、そのまま豚ひき肉を炒めます。塩胡椒をして、赤い部分がなくなったら火を止めます。

  6. 6

    お湯を沸騰させ、麺を茹でます。
    ※もやしや小松菜を入れる場合は麺を茹でる前にサッと湯通ししましょう。

  7. 7

    茹でてる間に、タレを作ります。
    Aの材料を全てどんぶりに入れ、よく混ぜ合わせましょう。ピーナッツは細かく砕きます。

  8. 8

    写真

    7のどんぶりにお肉・野菜・卵・ピーナッツ・炒めにんにくを入れて完成!
    お肉は油も入れてね!!

  9. 9

    POINT
    食べるラー油は無くても大丈夫です。
    (にんにく炒めるのめんどくさい場合は代わりに食べるラー油入れてください)

  10. 10

    ナンプラー足りない場合は追加でどうぞ!
    辛いのが好きな方はラー油を。
    温泉卵→卵黄でも良いと思います。

コツ・ポイント

食べる時は底から混ぜ合わせてタレをたっぷり絡めて食べてください(*´-`)

このレシピの生い立ち

大好きなバミーヘンを家でも食べたくてレシピにしました。
レシピID : 7487361 公開日 : 23/03/27 更新日 : 23/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート