我が家のたけのこちらし寿司の画像

Description

たけのこの季節になると必ず作る我が家の定番です

材料

200g
2枚
40g
200CC
2合(お好きな味付けで)
醤油
大2.5
砂糖
大2
ダシの素
小半分

作り方

  1. 1

    写真

    アク抜きしたたけのこを1cm位に細かく刻む(薄めに刻むと食べやすいです)

  2. 2

    写真

    油揚げは熱湯をかけ油抜きをして横半分に切って1cm位の短冊切りにする

  3. 3

    写真

    人参はイチョウ切り(ささがきでも良いです)

  4. 4

    フライパンにサラダ油大1を熱し たけのこ、人参を炒める2〜3分炒めたら油揚げを入れる

  5. 5

    写真

    水、調味料(醤油大2.5砂糖大2ダシの素小半分)を入れ蓋をして弱火にして10分位煮る(焦がさないようにたまに見て下さい)

  6. 6

    ほんの少し汁気を残し冷ましておく

  7. 7

    酢飯を作る(ご家庭の好きな味付けでお願いします)

  8. 8

    酢飯が冷めたら味付けした たけのこを混ぜる

  9. 9

    薄焼き卵、紅しょうが、刻み海苔、さやえんどうかインゲンかキュウリでも何でも良いので青みを用意する

  10. 10

    盛り付ける(今回は冷凍インゲンがあったので使用しましたが冷蔵庫にあるものでお使いください)

  11. 11

コツ・ポイント

刻んで炒めて煮て混ぜる簡単なちらしです 我が家味付けが濃いめなのでお作り頂くときはご家庭の好きな味付けで作って頂くと良いと思います

このレシピの生い立ち

たけのこの柔らかい部分は煮物に残りの固い部分は細かく刻みたけのこちらし寿司に私がお肉食べられないので必ずこうして食べていました 
レシピID : 7179817 公開日 : 22/04/21 更新日 : 23/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

35 (15人)

ママさんたけのこちらし寿司作って頂き有難うございます❤柔らかそうな穂先上品かつ美味しそう❤貴重なたけのこ美味しく食べて頂き感謝

写真
mamaRD
ほかちゃんおはよー☀️😃筍丁度あり、錦糸卵・海苔なしオクラ乗せで🙏味付けした具材と酢飯が美味しいごちそうさま❤️レポありがと

ママちゃんたけのこちらし寿司作ってくれてありがとう❤たけのこあって良かった✨私もレポあるんだ^^;後程伺うね♪いつも有難う

写真
こつゆ514
ほかちゃん、此方ずっと食べたくて、念願かなってやっと食べられた〜笑とっても美味しかったよ!おかわりしました〜

こつゆcレポ有難う❤おかわり嬉し 私は玉子に目が釘ずけ笑筍頂く時は被るし全然貰えない時もあるし季節の物は食べたいねお宝箱感謝❤