おせちに簡単!さつまいも の栗きんとん

おせちに簡単!さつまいも の栗きんとんの画像

Description

話題入り感謝☆つくれぽ70件☆おせちに!裏ごしなしで簡単な栗きんとんです♡

材料

栗の甘露煮の漬け汁
100ml
はちみつ
大さじ3杯
ひとつまみ
くちなしの実(あれば)
1個

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは皮を剥き、一口大にカットして約10分水に浸しておく

  2. 2

    写真

    1を鍋に入れて、ひたひたに水を入れて火にかけて沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで茹でる

  3. 3

    写真

    2の湯を切って鍋に戻して軽く乾煎りしてなめらかに潰す

  4. 4

    写真

    はちみつ・甘露煮の漬け汁・塩を加え、極弱火にかけて、つやが出るまで練りまぜる

  5. 5

    写真

    栗の甘露煮を加えて保存容器に移し、冷めたらフタをして、冷蔵庫で保存する

  6. 6

    写真

    お皿に盛り付ける時は、栗の甘露煮が見えるようにして下さいね!

  7. 7

    写真

    『余った栗きんとんで!プリン』(レシピID:5973313

  8. 8

    『おせちに!甘い栗きんとん』(レシピID : 7403788

  9. 9

    『【おせち・作り置き】海老の旨煮』(レシピID:5399419)

  10. 10

    『簡単☆はんぺんで作る伊達巻き』(レシピID:1320835

  11. 11

    『圧力鍋☆甘さ控えめ!簡単黒豆』( レシピID: 2450804 )

  12. 12

    『お正月に!塩数の子戻して味付け』( レシピID:4372564 )

  13. 13

    『おせち☆レンジで簡単!栗きんとん』(レシピID:1320779

  14. 14

    ブログを更新してます!
    《LINE OFFICIAL BLOG》
    http://lineblog.me/sachi/

  15. 15

    YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^

  16. 16

    アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
    https://ameblo.jp/sachi825/

コツ・ポイント

くちなし色実がある時は、くちなしの実をお茶っ葉袋に入れて外から少し砕いて、2の鍋に加えて下さい

甘煮の漬け汁を加える時は、徐々にシロップを足して柔らかさを調節して下さい
ちょっと柔らかめかな、位が丁度いいです(冷めると多少固くなります)

このレシピの生い立ち

今年のおせちは、フードプロセッサーを使わずに作りました!

※1歳未満の赤ちゃんがハチミツを食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあります
レシピID : 5967873 公開日 : 19/12/29 更新日 : 22/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

85 (79人)
写真
ピロミ♡
sachiさん明けましておめでとうございます🎍今年も美味しく頂きました🩷今回はクチナシ買い忘れてしまい 無しで作りました❣
写真
Newチヨコっと♪
今年は甘~いシルクスイートの焼き芋で蜂蜜少なめにして作りました♬やっぱり手作りの栗きんとん美味しいね(*˙꒳˙*)裏ごし無し嬉し
写真
ちーまぐ
今年は自分で作ってみました☆裏ごしなしでもとっても美味しくできました!国産もので安心(* ´ v ` *)
写真
YCHキッチン
甘さ丁度良かったです。