納豆のタレ活用☆簡単もやしナムルの画像

Description

ささっと1品もやしで節約。箸休めに最適なもやしのナムルです。納豆のタレを使います。

材料 (一皿分)

1袋
ごま油
小さじ2
すりごま
大さじ1
中華だし(ガラスープの素)
小さじ1
納豆のタレ
2袋

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します

  2. 2

    写真

    もやしはさっとゆでるか
    耐熱容器に入れて
    電子レンジ600Wで4分チン

    ボウルに入れ熱いうちに
    調味料と混ぜ合わせます

  3. 3

    写真

    お皿に盛り付け
    完成〜

    あたたか入れままでもよし
    冷蔵庫で冷やしてもよし

コツ・ポイント

今回はおかめ納豆のタレを使いました。

このレシピの生い立ち

息子が納豆キムチが好きで毎日食べています。必然的に納豆のタレがたまっていき、もったいないので利用法を考えてみたところ好評だったのでレシピにしました
レシピID : 4989207 公開日 : 18/03/19 更新日 : 18/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

14 (12人)
写真
ma2kaboch
茹でキャベツとピーマンを入れみました 調味料参考にさせて頂きました♪ありがとうございます
写真
mayutoto
わかめもいれてみました
写真
ターぽん
離乳食作りで余る納豆のたれを活用できる、簡単なこういうレシピ探してました!