手打ちパスタでアリオーネ♪の画像

Description

パスタマシーンがなくても出来る!
もちもち手打ちパスタです。
(当レシピはマシンを使用してますが麺棒と包丁があればOK)

材料 (2~3人分)

【パスタ】
デュラムセモリナ粉(強力粉でも可)
200g
2個
小さじ1/2
オリーブオイル
小さじ1
【アリオーネ】ソース
にんにく
2片
オリーブオイル
大さじ2
塩・ブラックペッパー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・大きめのボウルにパスタの材料を入れて根性でまぜまぜ、こねこねします。

  2. 2

    写真

    ・生地がしっとりと纏って艶がでたらひとまとめにしてラップを巻き冷蔵庫で寝かせます。

  3. 3

    ※冷蔵庫で最低1時間、可能ならば一晩
    因みに今回は90分くらいです♪

  4. 4

    写真

    【機械の場合】
    ・生地を半分に分けて打ち粉をします。
    麺棒で少しのばしたらマシンにかけ伸ばして(6→1)カットします。

  5. 5

    【包丁の場合】
    ・生地を半分に分けて打ち粉をします。
    麺棒を使って厚さ2㎜くらいにのばし、5~6㎜の幅でカットします。

  6. 6

    写真

    ・カットしたパスタに打ち粉をします。
    (今回はカットしたパスタを軽くまとめて縮れタリアテッレにしました。)

  7. 7

    写真

    【アリオーネです】

    ・ニンニクは潰して香りがオイルに移ったら取り出すのですが、勿体ないのでみじん切りで使っちゃいます。

  8. 8

    写真

    ・ソースパンまたはお鍋に大さじ2のオリーブオイルをひき、ニンニクとトマトを入れて香りをだします。

  9. 9

    写真

    ・ニンニクの香りがたったら、トマト缶を加え中の弱火で時々混ぜながら15~20分煮詰めます。

  10. 10

    写真

    ・お鍋にお湯を沸かし、パスタを茹でます。
    (手打ちの場合 90~120秒、乾麺は表示時間より60秒早く上げてください。)

  11. 11

    ・フライパンに大さじ2のオリーブオイルをひき、トマトソースを適量加えて軽く炒め、塩とブラックペッパーで味を調えます。

  12. 12

    写真

    ・フライパンにパスタを加えてお好みの状態まであおります。

    ・濃度はパスタの茹で汁で調節してください。

  13. 13

    写真

    ・器に盛り付け、ブラックペッパーとオリーブオイルをかけて完成です。
    (お好みでバジリコなどで飾り付けてください。)

コツ・ポイント

・手で捏ねるのが辛い場合は厚手のビニール袋に入れてタオルで巻き足で踏むと良いと思います。
ここでの捏ね具合で食感が変わってきますのでしっかり捏ねてください。

・アリオーネはどんなパスタにもよく合います。

このレシピの生い立ち

・手打ちのもちもちパスタが食べたくなって作りました。
レシピID : 4072861 公開日 : 16/09/16 更新日 : 16/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート