蒸し器不要♪ お鍋で 梅だれ蒸し豚☆

蒸し器不要♪ お鍋で 梅だれ蒸し豚☆の画像

Description

むっちりジューシーな蒸し豚♡
梅だれがとてもよく合います☆
蒸し器がなくても大丈夫!
お鍋で簡単に蒸すことができます♪

材料 (2人分)

塩豚(参考・塩豚レシピID : 3575155
250g
生姜(スライス)
1/2片
大さじ3
薬味例(お好みのもので♪)
10㎝分
1/3パック
2~3枚
梅だれ
梅干し(柔らかめのもの)
大1個
麺つゆ(3倍濃縮)
大1
酢・ごま油・白ごま
各小さじ1
その他のたれ・ソース(お好みで)
わさび醤油・からし醤油・にんにく醤油・柚子胡椒醤油・胡麻だれ・コチュジャンソース・粒マスタードソースなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    蓋付きの鍋と、その鍋に入る大きさで深さのある耐熱皿を用意する。
    深さのあるフライパンでも、蓋が出来れば使えます♪

  2. 2

    写真

    鍋にキッチンペーパーを敷く。

    *コツ・ポイントを参照してね!

  3. 3

    写真

    1の皿に長めに切ったオーブンペーパーを敷く。塩豚を中央に置き、酒をふりかけ、生姜、ねぎをのせる。オーブンペーパをたたむ。

  4. 4

    写真

    3を皿ごと2の鍋に入れる。
    皿にかからない程度の深さに水を鍋に注ぎ入れて、蓋をする。

  5. 5

    強火にかけ、沸騰したら、中火にし、
    20分蒸す。火を止め、そのまま10分蒸らす。
    空焚きにならないように気を付けてね!

  6. 6

    写真

    蒸している間に梅だれを用意する。
    梅干しの種を取って、ペースト状になるまで包丁でたたき、残りの材料とよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    蒸し上がったお肉をお好みの厚さにスライスし、皿に盛り、薬味を添える。

  8. 8

    お皿に残った肉汁はも旨みたっぷりです!スープなどに使いましょうね♪

  9. 9

    参考☆
    レンジで蒸す方法もあります♪

  10. 10

    写真

    2にラップし、600Wレンジで、3分、ひっくり返して3分、もう一度返して3分、合計9分加熱する。そのまま5分庫内に放置。

  11. 11

    竹串で中央をさして、透明な汁が出てくれば出来上がり。
    赤い汁が出るようなら、様子を見ながら、30秒ずつ加熱する。

  12. 12

    レンジで加熱後、取り出すときは、容器が熱くなっているので、ミトンなどを使って、やけどに気を付けましょう!

コツ・ポイント

お鍋にキッチンペーパーを敷く事で、お湯が煮立ったときにお皿がカタカタと鳴るのを防ぎます。
蒸し器を使っても、もちろんOKです☆
たれ、ソースは梅だれの他、お好みのものでOK!
肉は冷めて、落ち着いた方が薄く切ることが出来ます♪

このレシピの生い立ち

大好きな塩豚♪
定番蒸し豚を蒸し器を使わず、お鍋、レンジで作ってみました☆
レシピID : 3613432 公開日 : 16/01/18 更新日 : 23/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (15人)
写真
クックNAO9Y9☆
もう3回リピ。もっちりやわらかでとってもおいしいです(*^^*)

3回も♪気に入って頂けましたね!素敵れぽありがとう!(^^)

写真
moon frog
表面焼いてからレンチンしました!塩豚、蒸し豚もまたおいしい♡♡

素敵アレンジれぽありがとう(*^_^*)

写真
クックWLBO5K☆
塩豚、梅ダレのレシピ参考に!子供も飛びつく美味しさ。

可愛らしい笑顔が目に浮かびほっこり♪素敵れぽありがとう❀

写真
◆◇ゆき◇◆
実は3回目( '༥' )美味しくて毎週作ってしまいますー><

3回目!素敵れぽありがとうございます(*^_^*)