初心者さんもOK♪基本の栗の渋皮煮 のつくれぽ

23 (17人)
写真
*実月*
私の早朝のおやつ。おいしい~丹波栗と梅ミッキーさんのレシピは最強の組み合わせ。みりんがいい仕事してる気がする!

実月ちゃん、綺麗な仕上がりありがとう!早朝のおやつに最高だね笑♪ヘルシーでじわじわ幸せ感じられる♡そう、みりんナイス仕事ぶり♡♡

写真
うまうま・らぶ
艶々キレイに美味しく出来ました♪(^^)
写真
*実月*
今回栗の渋皮が黒く硬いやつも多くてあまり綺麗に炊けず…でもこれは栗祭り前哨戦、次回は丹波栗!お菓子作りに使うからちょっと甘めに
写真
☆あいちゃん
今年初めての渋皮煮を作りました♡秋を味わえる楽しみが増えました♪工程わかりやすく助かりました♡ありがとうございます(^ー^)
写真
mikko6
今年も艶っつやの渋皮煮が仕上がりました❣️美味❣️毎日ちょっとずつ食べて栗を楽しんでます🌰食べすぎでたまに吹出物出るのが悩み(笑)
写真
たおねこ
ピカピカにできました
写真
★☆ayumin☆★
手間はかかるけど、美味しさ抜群✨ ひと粒ずつ、大切に頂きます!
写真
*実月*
第二弾!茹でてから剥くはずが生栗剥いて…ちょっと風味が飛んで悔。
写真
mikko6
今季②回目✨徳島神山町の栗です🎵めちゃくちゃ美味しくて大満足🎵秋の楽しみ✨後一回ぐらい作りたいなー💕
写真
ぱんだ食堂★
渋皮煮初挑戦!少し崩れちゃったけど美味しく出来ました^_^工程を細かく教えてもらって分かりやすかったです!
写真
*実月*
私の幸せがいま冷凍庫にたくさん詰まりました♥️味見して美味しくて感激!何作ろうかな~煮汁まで楽しみ尽くします!
写真
mikko6
味醂を入れたのは初めてだったけど、とっても美味しくなりました🎵手間かかった分本当に美味しく堪能💕秋の味覚丸ごと頂け幸せ💕
写真
ハイイロトトロ☆
渋皮のアク抜き・スジ取りは手間がかかりますが、出来上がりは絶品!
写真
まんまるらあて
栗の茹で時間が分かりやすかったです。手間暇をかける時間も美味しさの一つです♪